2枚になるところを1枚にする
20字×26行で書くと、最後の数行が書けず2枚目に移る、といった場合があります。
せっかく1枚にしたいところ、たった数行を2枚目に書くのは、文書全体として、なんとなく落ち着きがないように感じます。
こんなとき、私は1枚にするように心がけています。
だいたい30行くらいなら、1枚に書き上げます。
このほうが、文書として締まり、内容証明の持つ心理的効果が発揮されます。
もちろん、2通の謄本は26行までにし、2枚にします。
なお、1行の字数(20字)は変えません。
これを変えると、内容文書と謄本が比べにくくなり、まさに郵便局員は嫌がりますので。
おつかれさまでした。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
無断転載を厳に禁じます
平野雅之行政法務事務所
兵庫県西宮市津門稲荷町10番12号
TEL 0798(39)1351 FAX 0798(39)1352
Eメール gyohirano@nifty.com
URL http://homepage3.nifty.com/office-hirano/